おすすめの本
書名 | 著者 | 出版社 | 発行日 | ||
国試対策 | 言語聴覚士指定講習会テキスト第2版 | 医療研修推進財団 | 医歯薬出版 | 2001/07 | ![]() |
言語聴覚士国家試験合格のための基本問題300 | 言語聴覚士国家試験対策委員会 | 大揚社 | 2002/02 | ![]() |
|
2002言語聴覚士国家試験過去問題3年間の解説 | 言語聴覚士国家試験対策委員会 | 大揚社 | 2001/11 | ![]() |
|
言語聴覚療法臨床マニュアル | 日本言語療法士協会 | 協同図書出版社 | 1992/01 | ||
聴覚検査 | 聴覚検査の実際 | 日本聴覚医学会編 | 南山堂 | 1999/04 | ![]() |
補聴器・人工内耳 | アドバンスシリーズ コミュニケーション障害の臨床「聴覚障害」 |
協同図書出版社 | 2002/02 | ![]() |
|
補聴器フィッティングの考え方 | 小寺一興 | 診断と治療社 | 1999/06 | ||
補聴器Q&Aより良いフィッティングのために | 神崎仁他編 | 金原出版 | 2001/06 | ||
高次脳機能障害・失語症 | アドバンスシリーズ コミュニケーション障害の臨床「失語症」 |
協同図書出版社 | 2001/08 | ||
言語発達障害 | アドバンスシリーズ コミュニケーション障害の臨床「言語発達遅滞」 |
協同図書出版社 | 2001/05 | ||
音声障害 | 音声治療学 音声障害の診断と治療 | 金原出版 | 1999/02 | ||
発話メカニズムの解剖と生理 | 新美成二監訳,西尾正輝訳 | インテルナ出版 | 1998 | ||
運動障害性構音障害 | 言語聴覚士のための運動障害性構音障害学 | 医歯薬出版 | 2001/03 | ||
摂食・嚥下障害の患者さんと家族のために | 西尾正輝 | インテルナ出版 | 1999/11 | ||
吃音 | アドバンスシリーズ コミュニケーション障害の臨床「吃音」 |
協同図書出版社 | 2001/05 | ||
解剖学 | 解剖生理学 | 坂井建雄 | ミクス | 2000/04 | |
人体のしくみ | 坂井建雄 | 日本実業出版社 | 1994/10 | ||
生理学 | コメディカルの基礎生理学 | 佐々木誠一・佐藤健次編 | 廣川書店 | 1999/11 | ![]() |
内科学 | イラストで見る診る看る 疾患と看護(4版) | 医学評論社 | 2000/04 | ![]() |
|
小児科学 | チャート医師国家試験対策10 小児科(2版) | 医学評論社 | 2000/02 | ![]() |
|
耳鼻咽喉科学 | イラスト耳鼻咽喉科 | 森満 保 | 文光堂 | 1996/ | ![]() |
口腔外科学 | 言語聴覚士のための臨床歯科医学・口腔外科学 | 道健一 | 医歯薬出版 | 2000/10 | |
![]() |