言語聴覚士のための音声学
第2回
日本語の5母音の波形を観てみよう!
今日のポイント | |
![]() |
実験1の結果 |
![]() |
実験2 5母音の波形を観てみよう |
![]() |
復習テスト |
実験1の結果
大体このくらいの値になったでしょうか?男女で差があると思います。
また、定常部とその前とあとでは値が違っています。
男性の例
女性の例
実験2 日本語の5母音の波形を観てみよう!
1.各母音0.100sec.分の波形をモニター一杯に拡大する。
2.プリントアウトする。alt+print screenで選択された窓がコピーされます。それをWordに貼り付けて印刷します。
Wordはファイル→ ページ設定→ 余白→ 印刷の向き→ を横にしてから印刷して下さい。(この方が大きく印刷できます)
3.配布プリントに貼って提出して下さい。
4.また、以下のフォームに測定した値を入れて提出して下さい。
![]() |
それでは、まとめのテストです! |