音響分析ソフトのいろいろ
1.音声を録音・編集する | |
Goldwave | |
PCに音声を取り込んだり、切り貼りをするためのソフトです。その程度ならば、以下のwavesurferなどの分析ソフトでもできますが、それ以上の効果をつけたい時に使います。 | |
![]() |
|
2.音声を音響分析する | |
Wavesurfer | http://www.speech.kth.se/wavesurfer/ |
今回の音声学の授業ではこれを使います。ラベリングが自由にでき、波形、ソナグラムもきれいです。細かい設定で結構いろいろなことが出来ます。一番おすすめのソフトです。これが使えれば、他のソフトも使えるようになると思います。 |
|
![]() |
|
Multispeech | (補聴器で有名なリオン株式会社で扱っています) |
病院や研究施設でよく見かけるソフトです。聴力検査室にありますので、使ってみて下さい。使い方はwavesurferとあまり変わりません。 | |
![]() |
|
音声録聞見 | http://www.datel.co.jp/onsei/ |
上記のHPからお試し版がダウンロードできます。使い続けるのは有料となります。 | |
![]() |
|
SIL Speech Analyzer |
http://www.sil.org/computing/speechtools/index.htm |
無料のソフトです。 | |
![]() |
|
Praat | http://www.fon.hum.uva.nl/praat/ |
上記のHPの作者に連絡をし登録をすると使えます。様々な分析ができる高度なソフトですが、ちょっと使い方が難しいと思います。 | |
![]() |
|
ついでに。。。 | |
3.音声を合成する | |
Vtcalcs for Windows | |
声道モデルによる合成ができるソフトです。作者に連絡をして購入します。 | |
![]() |