言語学特殊講義T

第9回

サウンドスペクトログラム(声紋)を見てみよう
子音編 その3

今日のポイント
破裂音・摩擦音の復習
鼻音の特徴
その他の音の特徴
復習テスト

実験1 鼻音の特徴を観てみよう!

@Wavesurferを立ち上げ、日本語で「まみむめも」「なにぬねの」を録音する。

ASave asでデスクトップに保存。

BChoose Configurationのウィンドウから、前回作ったテンプレートの
onsei_1でファイルを開きます。

CTranscriptionのPaneに
分節ラベリングをしてみよう!

C
alt+print screenで、現在選択の画面をコピーします。さらにMS Wordに貼り付け、プリントアウトしよう。

縮小して一画面にマ行、ナ行ごとに表示します。

マ行音

ナ行音

実験2 その他の音も見てみよう!

ラ行音(あら・あり・ある・あれ・あろを録音) 音声ファイルはここ

ヤ行音(あや・あゆ・あよを録音) 音声ファイルはここ

それでは、課題です!
名前

メールアドレス

学籍番号


課題の結果を下の欄に貼り付ける(改行をすること)